メニュー

施設基準及び医療連携登録機関

【施設基準】

①明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

②一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名で処方します。

③医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

④ 医療情報取得加算

電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

⑤ 医療DX推進体制整備加算

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療をおこなっています。

⑥ 在宅医療DX情報活用加算

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い在宅医療を実施するための十分な情報を取得し活用しています。

⑦在宅時医学総合管理料

在宅療養中の患者さんの全身状態を総合的に管理します。

⑧プログラム医療機等指導管理料

厚生労働省が認可した「高血圧治療補助アプリ」を用いる場合に算定します。

⑨情報通信機器を用いた診療に係る基準

オンライン診療実施した場合。

⑩外来感染対策向上加算料

都道府県等の要請を受けて 感染症患者を受け入れる体制を有しています。

⑪機能強化加算料

外来医療における適切な役割分担を図り、専門医療機関への受診の要否の判断等を含む、より的確で質の高いかかりつけ医機能を持つ

診療所を評価するための加算です。

【医療連携登録機関】

当リニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいます。入院や精密な検査が必要な際には紹介しています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME